「GALAXY S」&「GALAXY Tab」が発表されました。



「GALAXY S」&「GALAXY Tab」について



ついにサムスン電子製スマートフォン「GALAXY S」&「GALAXY Tab」がNTTドコモから発表されましたね!!
GALAXY Sは10月下旬から、GALAXY Tabは11月下旬からそれぞれ発売するそうで、Android OS 2.2(Froyo)を搭載とのこと。。
前日に発表があったauのAndroid搭載スマートフォン「IS03」がOS2.1だったので、ギャラクシーのほうに注目が集まりそうですね。。
「IS03」はワンセグや赤外線通信、そして”おサイフケータイ”にまで対応しているので、それはそれで人気が出るかとは思います。。

なお、GALAXY Sについては2010年10月15日から事前予約を開始するそうで、新規で3万円弱くらいの価格になるみたいです。
現在ではXperiaが新規1万円弱くらいなので、まぁ妥当な価格かなぁとは思いますが、管理人は2年縛りがあるので・・・
これからドコモのスマートフォンを購入する方は検討対象の筆頭に挙げられる機種だと思います。。

GALAXY S
GALAXY Sは、すでにグローバル市場でリリースされ、大ヒットしている端末のドコモ版となり、一番の特長はメインディスプレイに採用された4型「SUPER AMOLED」(スーパー有機EL)ディスプレイで画面解像度は480×800ドットです。
本体サイズは約122×64×99mm(最厚部約12mm)/約118g。内蔵メモリは16GBでそれとは別にmicroSDHCスロット(最大32GB)が用意されているので、容量不足に陥ることはまず無いんじゃないでしょうか。


GALAXY Tab
GALAXY Tabも9月にグローバル市場でリリースされたモデルのドコモ版となりまして、ディスプレイは7型TFT液晶で解像度は600×1024ドット。GALAXY Sと同様に3G(下り最大7.2Mbps/上り最大5.7Mbps)と無線LAN(こちらは2.4GHz帯と5GHz帯の両方に対応)の通信機能を持っているのが特徴です。
GALAXY Sでは内側のカメラは排除されましたが、Tabは内側外側ともにカメラを搭載しています。
いわばiPadの後追いって印象は否めないですが・・・ドコモの3G回線で利用できるというのはうれしいですね。。

個人的には両機種ともにフラッシュをサポートしているのが非常に魅力的だなぁと感じています。

しかしXperiaのOSアップデートはいつになるのでしょうか・・・??
こういう新機種のスペックを見てしまうと、より一層OS1.6が歯がゆく思えてしまいますよね(^^;)


2011年7月1日:
今更ながらGalaxyTabの新品未使用品をヤフーオークションで入手してしまいました。。7インチ液晶は片手でも持てますし、外出にもちょうどよい大きさなので重宝しそうですよ( ̄− ̄)

GALAXY Tab SC-01C

「GALAXY S II SC-02C」が登場しましたが、なかなか後継機のタブレットサイズのスマートフォンが「Optimus Pad L-06C」以外に登場していませんので、待ちきれずに購入した感じです(^▽^;)

Acase 本革 ヴィンテージ レザーケース

ちなみにケース(カバー)はアマゾンにて「Acase 本革 ヴィンテージ レザーケース for Samsung Galaxy Tab (スタンド機能・角度調整機能付)」を購入しました!!革ケースの割りに激安ですが、質感が良くて、ちょっとグッチっぽいデザインなところもお気に入りです(笑)
Galaxy自体がアップルのiPhoneやiPadっぽいのでちょうど良いのではないでしょうか・・・(;´▽`A``

将来的にXperiaTabなんかが登場したら、かなりの人気になると思うのですが・・・おそらく無いんでしょうね・・・
使い勝手の良さは普通のスマートフォンの比じゃないですし、まさにほとんどパソコンが必要なくなりますので、価格も安くなってきた今、ギャラクシータブの購入はアリだと思いますよ( ̄− ̄)